 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
・ |
2012年6月11日(開催済)
「実践!BSCによる戦略マネジメント特別集中講義」 |
|
 |
|
|
 |
 |
【第49回専門セミナーのご案内】(開催済) |
 |
 |
 |
1980年後半、米国が競争力を失っていた頃、日本企業を中心にベンチマークを行ったなかで創設されたマルコムボルドリッジ賞。その際に日本企業の弱点として注目されたのが、
●多くの日本企業が「戦略」と「事業計画」(予算目標の達成)を履き違え、結果的に「経営ビジョン」や「戦略」を疎かにしていること
●モノづくりのPDCA管理は優れているが、経営そのもののPDCA管理は不十分であること
●特に、計画(P)、実施(D)の後の、評価(C)と改善(A)のためのモニタリング活動が疎かである(計画を実施した後は放置、有効性の評価せず)
といった点です。
国内ではバブルが崩壊して、“失われた20年”といわれている中、上記の「弱点」をいまだかかえたままの企業は多いのではないでしょうか?
そこで、今回の専門セミナーでは、前カルビー株式会社 代表取締役社長 兼CEO&CIO、現中田康雄事務所 代表取締役中田康雄氏の基調講演をはじめ、有識者数名を交えたパネルディスカッションではBSCを活用していかにその弱点を克服し経営品質を高め、戦略の有効性、予算管理とのリンクなどを適切に実現できるかについて皆様と議論したいと思います。
|
 |
 |
|
 |
 |
日時 |
2011年9月7日(水)14:00〜16:30 (受付13:30〜) |
 |
 |
|
 |
会場 |
日経茅場町カンファレンスルーム
(日経茅場町別館 地下1階) 地図 |
|
 |
 |
 |
参加費 |
BSC研究会会員 10,000円
一般 15,000円
(受講費、消費税込み)
|
 |
 |
 |
 |
プログラム |
|
 |
|
|
テーマ: |
【BSCによる経営品質の高度化】 |
 |
講師: |
株式会社中田康雄事務所 代表取締役 中田 康雄氏 |
 |
パネルディスカッション |
 |
モデレータ: | 法政大学大学院教授 横浜国立大学名誉教授
BSC研究会会長 吉川 武男氏 |
 |
パネリスト: |
株式会社中田康雄事務所 代表取締役 中田 康雄氏
株式会社プロミス・ポイント 代表取締役社長
スティーブン ブライスタイン氏
ほか予定 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
*内容につきましては変更となる場合がございます。
予めご了承ください。 |
 |
 |
 |
 |
参加希望の方はこちらから→ |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
マネジメント・デザイン・インスティテュート事務局(株式会社日経PR内) |
 |
 |
 |
 |
 |
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-6-10 笠原ビル
Tel :03-6812-8648
Fax :03-6812-8755
祝日を除く(月)〜(金) 9:30〜17:00 |
 |
 |
 |
 |
 |
E-mail : |
 |
 |
 |
 |
 |
※会員登録情報などの変更につきましても、上記事務局にご連絡ください。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
 |